お待たせいたしました!
もう9月も末になりまして、秋の気配が段々と感じられる今日この頃ですね。
前回に引き続き、鳥取ダイハツの各店舗が行っていた、新タントと季節感のある店舗演出をご紹介します!
今回で全店舗の紹介すべてが出ます・出します・大放出、最終回です!!
(現在は演出を撤去、もしくは秋の演出に変わっている店舗もございます。)
・・・
・・・
まずは東伯店のご紹介です。
ショールーム内には新型タントの前にミニカーや植物、カクシカくんを配置。
カクシカくんが座っているのは大きなタルでしょうか?
別の場所にはミニサイズのカクシカくんとムーヴキャンバスのミニカーが並んでいます。
カタログスタンドはシルバーラックでシンプルになっていますが、直上のポスター3枚の存在感がありますね。
木製のテーブルにはハロウィンの飾り付けがあります。
見ているとなんだか楽しくなってきませんか?
東伯店の最大の特徴は「DAIHATSU CAFE」の大きな飾り、その下には地元の酒蔵の日本酒でしょうか。
下段にはオススメのビジネス書が置いてあり、待ち時間もあっという間に終わりそうですね。
ここにも大きなタルが置いてありました。一体どこから仕入れて来たのか、気になった方はスタッフまで。
・・・
・・・
最後に米子店のご紹介です。
テーマは『夏休み』です。
正面玄関の一番目立つところに今回の新型タントのミニカーを配置。
虫かご、ひまわりで季節感をアピールしてみました。すごく遠くからでも目立つ配色ですね。
外にある新型タントの試乗車にはひまわりをライン状に配置してどこからでも見えるようになっていました。
中央の柱にガーランドがあり、真下がキッズルームのため目印の役割もあります。
店内で迷子になったら旗があるところに集合~!
米子店の一番びっくりしたのが、手作りのポップです。
新型タントにも装備されている、パノラマビューモニターの説明が、これはプロの仕業でしょうか!?
おもてなしのスイーツも手書きのポップで作ってありました。
すごいです!こちらも職人さんが作られたみたいで、すごく手間がかかってます!
・・・
・・・
・・・
以上で、今年の夏~秋にかけての店舗演出のご紹介を終わります。
どの店舗も工夫を凝らして、お客様に楽しんでいただけるよう、おもてなしを続けて行います。
今後も鳥取ダイハツの店舗演出をご期待ください!!